2013年05月12日

タイフェスティバル


昨日の雨がやんでよいお天気になった日曜日午後四時過ぎに、代々木公園に休憩でいきました。

昨日、今日とタイフェスティバルです。
IMG_20130512_160902.jpg

毎年、とても混んでいる人気のイベントです。

昨日雨だったので、とても人が多いだろうと思っていました。

確かに人は多いですが、予想より少なくて、なんとか自分の好きに歩けます。(笑)

店が昨年より少ないようです。

通路を歩いていると、見たことがある名前が、、。

IMG_20130512_161148.jpg

タイエレファントホーム!

聞いたことあります。(笑)

あのゾウさんキャンプです。

私が行った時は、パソコンでビデオを流していて、Tシャツとかを売っていました。

ぱっと見たところは、スタッフは日本人ばかりのようです。

日本人ツーリストが多いキャンプですから、その人達が手伝って店を開いているのかもしれませんね。

思わず、パボーンやスディッキやボスを探しました。(爆笑)

帰りに外の看板のノッティスに気がつきました。

売り上げの全てを象さん幸せ計画に、、、。

うーん??随分あいまいですね。(苦笑)

タイエレファントホームの宣伝というよりは、販売主体のブースのようでした。


そのあと、フルーツカービングの店先をみたり(約20分で体験500円)、

IMG_20130512_161351.jpg

フルーツ販売や(おいしそうなマンゴーがいっぱい!)、タイフードの屋台をみて、カオソイ500円を買い、歩きながらいただきました。

IMG_20130512_162556.jpg

つくりおきで、麺がやわらかくなりすぎていました。あげ麺は大丈夫。漬け物も少しはいっていて、チキンもおいしかったです。量はタイより、少なめでした。(笑)

フード屋台は、今回並んでいる人がすくない感じでした。店が減っても並びが少ないのは、来場者が少ないのでしょうか?

帰りにナンプラー(150円)とココナッツパウダー(100円)を買いました。

今回、さっと会場をまわりましたが、販売する人も見に来ている人もタイ人が少ない印象です。
東日本大震災以降、国に帰った外国人は多いですね。タイ人もまた。残念ですが、しかたありません。地震や核はマイペンライとはいかないですね。それでも観光できてくださるタイ人も沢山います。

店にタイフェステイバル帰りのお客様がご来店されました。2時ごろはとても混んでいて、食べ物を買うのに随分並んだとのこと。タイフードを楽しまれたそうです。でもやはり、例年より店が少なくて、目当てにされていたものがなかったと残念がっていらっしゃいました。

タイフェステイバルは毎年雨にあいますが、今日は晴れていてよかったです。













posted by  バイヤーF at 18:21| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。